インプラントとは

インプラントの基礎知識
インプラント治療の手順とポイント
インプラントの構造・材質・形状

インプラントの基礎知識

implant

何らかの理由で歯を失ってしまうと、その歯の数に関係なく、できるだけ早くその部分を人工の歯で補っておかないと、「上手く噛めない」、「上手く話せない」、「歯並びが悪くなってしまう」といった審美的・機能的問題が生じます。
では、このような場合に、どのような治療法をすればいいのでしょうか?
一般的な治療法としては、取り外し式の入れ歯やブリッジで補う治療があります。そして近年、もっとも注目されているものに、第三の治療法として「インプラント(人工歯根)」があります。
インプラント法とは、歯の抜けた部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を植立し、それを土台にして、その上にセラミックの歯を被せる治療法です。まず、顎の骨の中にネジの様な人工の歯根を入れる手術を行い、その後、インプラントと骨がしっかりと結合したのを確認した上で、そこに歯を被せます。
歯の最も重要な役割は、噛む事です。前歯は、食物を切り裂く機能と同時に発音機能と審美的な要素を併せ持ち、奥歯は食物を噛み、砕き、すり潰す機能を持っています。これまでの入れ歯やブリッジでは、噛む事に若干、安定感に欠ける点が指摘されていました。また口臭など、独特の問題もありました。
しかしインプラントなら顎の骨にしっかりと固定されるので、自分の歯と同様の噛む力が取り戻せるのです。

■中間の歯が欠損した場合

従来の治療

≪従来の治療≫
この形のブリッジでは、周りの歯を大きく削らなければなりません。

インプラント

≪インプラントによる治療≫
インプラントの場合は両隣の歯はそのままで、負担もかかりません。

インプラントのもっとも重要なこと

天然歯と同様に、インプラントにも良好な口腔衛生が必要になります。不十分な口腔衛生状態が続くと、インプラントの脱落などの原因になります。(口腔衛生状態が不十分な場合は、インプラントの治療を行えない事もあります。)
インプラントには神経がありませんので、感染が起こっても自覚がありません。インプラントがグラグラ動いたり、膿が出て初めて気付くのですが、こうなってからでは手遅れです。治療後は歯科医師の指示に従い、必ず定期健診を受けるようお願いします。
良好な口腔衛生を保つには、定期的な検診(通常6ヶ月ごと)を受けることと、毎日のブラッシングとフロッシングが必要不可欠です。特殊なフロスから歯ブラシ、口腔洗浄剤まで様々な口腔ケア用の製品がありますので、口腔衛生を維持するための最良の方法をお勧めします。
良好な口腔衛生を保つことで、あなたの天然歯を強く健康にし、長期に亘ってインプラントの機能を維持させることができます。

次のページ インプラント治療の手順とポイントへ